6月10日(月)全校集会 
TOP

本館校舎新築工事進捗状況

本館校舎の外観も塗装がすべて終わり、運動場からはまだ見えていませんが、前の道路側からは、外観が見えるようになりました。3月末の完成に向け、工事が急ピッチで進められています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生キャリヤ教育(SPトランプを使って)

3月2日(月)キャリヤ教育の一貫として、ヒューマン・キャンパスの川島様・河越様を講師にお迎えし、SP(サブ・パーソナリティ)トランプを使って自分の適性を知る学習を行いました。52枚のカードから自分にあてはまるカードを10枚選び、ハート・ダイヤ・スペード・クローバーそれぞれのどのカードをたくさん持っているかで自分がどのような特性かを判断するものです。生徒はみんな熱心に取り組み、2人の講師の方々もその取り組む姿勢に感心しておられました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校元気アップ事業によるテスト前対策授業

昨日、2月23日(月)は公立高校の前期入試があり、3年生92名がそれぞれにベストを尽くしました。明日、2月25日(水)からは1・2年生の学年末テストが始まります。このテストに向けて、学校元気アップ事業として、塾の方々や学生ボランティアの方々にご支援・ご協力いただき、テスト前対策授業を先週から実施し、今日最終日を迎えました。参加した生徒は、熱心に取り組んでいました。このすばらしい努力をぜひ継続していってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業力を高める研究授業・研究協議実施

2月19日(木)1限目から4限目と6限目の時間に、国語・数学・理科・美術・体育・英語の教科において研究授業を実施しました。学力向上に直結する授業力の向上のためにしっかりとした指導案を準備し、授業を行いました。よくわかる、そして楽しい授業をめざし、様々な手法を用いた授業が展開されました。指導案をはじめとして、授業の進め方などベテランの先生から学ぶことも多く、内容の濃い研究授業であったと思います。生徒の反応もよく、熱心に授業に参加する姿勢が伝わってきました。ワークショップ形式による研究協議では、教員間での活発な意見交換がなされ、個人差はあるかもしれませんが、さらなる授業力の向上が期待できそうです。研究協議のまとめとして、大阪市教育センターの教育指導員 長野先生から本日の研究授業・研究協議について、授業に取り組む生徒の姿勢研修に取り組む教員の意識について高く評価され、今後につながるご指導・ご助言をいただきました。これからの授業に活かしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生食育の取り組み

2月17日(火)19日(木)の2日間1年生4クラスを対象に家庭科の時間を使って食育について取り組みました。本庄中学校の栄養士の先生を講師としてお招きし、具体的な例をあげながら、わかりやすく食の大切さについて学びました。生徒はみんな積極的にメモをとるなど、熱心に取り組んでいました。バランスの良い食事、たくさんの食材を食べることの大切さをはじめ、「まごわやさしい」の食品についても理解が深まりました。あわせて、4月から本格実施となる中学校給食についてもその大切さについて、くわしくお話を伺うことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 生徒会立候補受付[〜5日]/(3年)進路懇談[50×4]/(1,2年)生徒議会
3/4 (3年)[50×4]
3/6 (3年)進路懇談[50×4]
3/9 全校集会/お別れ会(1限)/56限:[水56]/(3年)後期出願[3/10まで]/式場椅子準備