遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

2学期の終業式がおこなわれました。

画像1 画像1
今日は2学期の終業式。
「式」とつく日は特別な日です。
人生の節目に当たる日だからです。
そんな思いを込めて、以前本校の教諭でいらした山角先生(6年生の平和学習のゲストティーチャーにも来てくださった先生です)が作成してくださった「終業式」の立て看板が玄関に飾られていました。
年が明けても今と同じ学年として3学期を迎えますが、2014(平成26)年という年は、もうすぐ終わり。2学期をしっかりと締めくくり、来たる年を新たな気持ちで迎えられるよう、各学級での指導が行われてきました。
終業式でも、校長先生や生活指導の先生の話、そして代表児童の作文を聞いて、子どもたちは気持ちの節目を感じられたようです。

地域・保護者の皆様におかれましては、2学期も本校教育活動へのご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございました。今後とも、変わらぬご支援をお願いいたします。

2学期 終業式 校長講話「大きな実を結んだ2学期!!」

画像1 画像1 画像2 画像2
収穫された田辺だいこんのお話のあと、以下のような講話がありました。

おはようございます。今日登校してくるときに玄関の「終業式」という真新しい看板が目にとまった人がいると思います。あの「終業式」の看板は、本校に20年以上前に勤めておられた山角郁男先生に最近作っていただいたものです。式と名のつく日は、「特別な日」ですよという思いを込めて作ってくださいました。(先日の学習発表会の看板も山角先生に作っていただいたものです。)
9月からの4か月間、みなさんは、日々の学習をはじめ様々な活動に取り組んできました。これらの活動を終えるごとに、やり遂げたと言う気持ちをたくさん味わったことだと思います。
始業式でみなさんにお話したことを覚えていますか。
「2学期はたくさんの行事があります。チャレンジ精神を発揮してほしい。がんばってよかったと思える実りの2学期にしてほしい。」と言いました。振り返ってみると、この2学期は、みなさん一人一人が自分の持っている力をすべて出し切りましたね。この田辺だいこんのように、種の段階からこつこつと自分育てをしてきたから、今日の日を「特別な日」として迎えることができているのです。みなさんのがんばりが、今日、担任の先生から渡される通知票に書かれてあります。頑張った自分に心の中でおもいっきり拍手をしてください。
さて、明日から冬休みになります。宿題、家のお手伝いなど、とても忙しいとは思いますが、一つだけ、頑張ってほしいことがあります。それは、読書です。一冊でも多くの本を読んでください。3学期の始業式には、読んだ本について、互いに感想を伝え合うようにしてください。

1・2学期を振り返って詩を作ってみました。聞いてください。


「いい風 吹いてます」

創立112年という伝統の重み
九条南小学校のよさ
地域のすばらしさ
実感できた年

今、九条の里には
いい風 吹いてます
生気みなぎり 活力あふれ
さまざまな思い 胸にきざんで
ゆったりと 午年がゆく

くる年 未年が
子どもたちにとって
さらなる 飛躍の年となることを願って

2015年(平成27年) 未年が、ご家族のみなさんにとっても幸多き年でありますように。

児童会あいさつ運動で 2年1組が表彰されました。

画像1 画像1
先日、あいさつ運動での頑張りについて、その結果が児童会から発表されました。
今日はあいさつ運動で特に努力がみられた2年1組へ賞状が渡されました。

2学期終業式 生活指導に関するお話

画像1 画像1
公園での「ゲーム」「ゲームソフト」の紛失や破損などが多く起きています。
年末年始はクリスマスにお正月のお年玉で、児童にとって大切にすべきものが増えるかもしれません。大切なものは公園には持ってこないようにしよう、というお話でした。

2学期終業式 1年生作文発表

画像1 画像1 画像2 画像2
今回は1年生と4年生からそれぞれ2名の代表児童が、「2学期をふりかえって」の作文発表をしました。
友達との関わりで学習発表会、なわとびや鉄棒などを頑張れたこと、2学期に外国から転入してきてたくさんの友達ができ、日本語の勉強をしてもっと仲良くなりたいと思ったことなどが述べられました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 6年生と教職員のスポーツ交流会
3/6 公園巡視1・2年
3/7 はぐくみ座談会
3/9 委員会活動
3/10 卒業茶話会

お知らせ

学校だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

はぐくみネット通信

平成26年度 校長経営戦略予算(TOPページより2014年度をクリックしてご覧ください)

平成25年度 学校評価(TOPページより2013年度をクリックしてご覧ください)

平成25年度 全国学力・学習状況調査(TOPページより2013年度をクリックしてご覧ください)

平成25年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査(TOPページより2013年度をクリックしてご覧ください)

平成25年度研究の足跡(TOPページより2013年度をクリックしてご覧ください)