いっしょうけん命はかっこいい 

ダンスの特別授業を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
公益社団法人日本ストリートダンススタジオ協会の
インストラクターに来ていただいて、3年生の体育の
授業でダンスのレッスンをしていただきました。
みんな楽しそうです。先生方も踊っています。

学校協議会開催のお知らせ。

大阪市立十三中学校 学校協議会を次のとおり開催します。

1 開催日時  平成27年3月13日(金) 午後 7時00分 より

2 開催場所  大阪市立十三中学校 西館 1階 ミーティングルーム

3 案件
    1 学校の「運営に関する計画」(最終評価)について
    2 学校の現況について
    3 その他

4 傍聴者の定員  10名

5 傍聴手続
   傍聴希望者は、会議の開催30分前から開催予定時刻までに、
   受付において申し込み、会長の許可を得た上で、事務局の
   指示を受けて会場に入場することができます。
   なお、傍聴の申込手続は先着順で行いますので、定員になり次第、
   申込手続を終了します。
 
 ※個人情報等が関連する非公開案件につきましては
  ご退出いただくことがありますので、予めご了承ください。

6 問い合わせ先
  学校協議会事務局(教頭 緋田 隆平)
  電話 06−6301−2855

元気アップ通信をアップしました。

画像1 画像1
元気アップ通信2月25日号←クリックしてご覧ください。

2年生『進路学習』

画像1 画像1
昨日の6限目に体育館にて『進路学習』を行いました。
1時間でビデオを見る学習と進路指導主事より2年生全員に向けた講義がありました。
前半は新・進路指導シリーズ「進路選択の条件」(東映教育ビデオ)を見て学習をしました。ビデオでは将来の職業について職場体験を通して考えるプログラムが紹介されていました。2年生は1ヵ月前に職場体験を行っており、そのときの経験から将来の職業(はたらくこと)を改めて具体的に考える機会となりました。
後半にはスライドにて進路についての説明がありました。働くことの意義を考えることを導入にして、夢をつかむためや働くために必要なことから進路の話へ移っていきました。高校入試についても基本的な内容を教えていただきました。
今は進路を考えるとても大切な時期であり、将来の夢やはたらくことから進路を決定する必要があることや受験勉強は今から始まっていることに気付いた進路学習になりました。
今週の木曜日には学級にて進路学習の続きがあります。本日の内容を踏まえて、より具体的な説明がある予定です。しっかり聞いて理解して、自分にとってベストな進路を選ぶことができる一年にしてほしいと思います。

十三スタイルをアップしました。

画像1 画像1
十三スタイル2月23日号←クリックしてご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

十三中学校いじめ防止基本方針

学校評価

元気アップ事業

図書室だより

学校安心ルール

学校協議会