11日(火)昼食用意。17日(月)3年実力テスト、21日(金)15時30分〜進路説明会、24日(月)25日(火)26日(水)期末テストです。

小中交流授業 理科

小中交流の一環として、理科で小学6年生との交流授業を行っています。

今回は、「発砲スチロールペーパーを使ったふわふわヒコーキの上手な飛ばし方」という内容で、発泡スチロールペーパーをはさみで切り、グライダーを作ります。

1月19日(月)は鯰江東小学校の6年生、
1月20日(火)は鯰江小学校(A班)の6年生が本校の格技室で授業を受けました。

グライダーの飛行距離を伸ばすために、セロハンテープを切ったり貼ったり、微調整したりと、試行錯誤を繰り返しました。

最後は誰のグライダーが一番遠くまで飛ぶのか、競いあいました。

1月23日(金)には鯰江小学校(B班)の交流授業があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日 土曜授業・新入生説明会

2月7日(土) 土曜授業と新入生説明会があります。

土曜授業は、1限:8時50分〜9時40分,2限:9時50分〜10時40分です。
2限終了後、終学活をしてから10時55分ぐらいに下校予定です。

新入生保護者説明会は体育館にて
10時30分から受付開始で、11時より開始します。(約1時間の予定です。)

12時〜1時30分頃は新入生制服採寸、物品販売(格技室、会議室)を行います。

3月21日(土) 春分の日は制服受け渡し、物品販売2回目を予定しています。

今年度より、入学式での物品販売は実施しませんので、ご注意ください。

1,2年チャレンジテスト

3学期が始まり一週間がたちました。
みんなお正月モードから3学期モードに切り替わったことと思います。

1月14日(水)は1年生と2年生がチャレンジテストに取り組みました。
(1年生は3教科、2年生は5教科、3年生は平常授業です。)

チャレンジテストは今年初めての取組です。
冬休みの勉強の成果が発揮できてることを願います。

家庭科部 調理実習

12月26日(金)家庭科部の活動で調理実習を行いました。

10月の文化祭で引退した3年生を交えて、今年最後の活動となりました。

メニューは
・しょうが焼き
・リース風マカロニサラダ
・バラの形のアップルパイ

です。

みんなで楽しく調理実習をすることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期終業式

12月25日(木)に平成26年度 第2学期終業式を行いました。
2学期も無事に終了しました。

寒い日が続いてますが、体に気をつけて充実した冬季休業を
過ごしましょう。

来年も、素晴らしい年になりますよう願っております。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 元気UP学習会
PTA役員会
3/6 3年生を送る会
3/9 公立高後期出願