「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」
TOP

3月5日(木)卒業を祝う会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あと二週間で6年生は卒業を迎えます。今まで、いろいろお世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、在校生が「卒業を祝う会」を開きました。
 6年生と遊ぼうのコーナーでは、おにごっこやドッジボールを楽しみました。在校生が全力でかかっていっても、6年生は、余裕の表情でプレーをしていました。さすが6年生!という感じでした。
プレゼントのコーナーでは、思い出をつづった色紙を渡しました。6年生にとってきっと宝物となることでしょう。
6年生にとっても、また在校生にとっても思い出深い祝う会となりました。

2月13日(金)6年生 卒業一泊スキー(ハチ高原)その8

15時30分現在、朝来市の道の駅まほろばで休憩をとっています。
子どもたちにとっては、お待ちかねのおやつタイムとなっています。
チェーンは外しての走行となっていますが、バスの運転手さんはいつもよりスピードを控えて安全運転をしてくれています。
通常でしたら、まほろばから大正までは2時間少しですが、雪の影響を考慮すると、もう少しかかるので、到着は6時前後になると思われます。

画像1 画像1

2月13日(金)6年生 卒業一泊スキー(ハチ高原)その6

予定していた活動をすべて終了しました。やっと思うようにスキー板をコントロールできるようになった子どもたちは、「もうちょっとやりたいなあ。」という思いでいっぱいですが、楽しい思い出を胸に後片付けに入りました。
昼食も終え、後は出発するだけなのですが、雪がかなりきつくなってきました。念のためにチェーンを装備し、安全に備えています。
出発しましたら、またWEB等でお知らせいたします。

PS 13時20分に現地を出発しました。写真からもお分かりかと思いますが、かなり雪が降っています。安全運転を心がけますので大阪到着が少し遅れるかもしれません。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(金)6年生 卒業一泊スキー(ハチ高原)その5

昨日の夜のつどいは、大いに盛り上がりました。しりとりゲームをしたり、校長先生のギターに合わせて歌ったり・・楽しいひと時を過ごしました。
本日13日の天候は曇り。雪がちらついております。元気な子供たちは、さっそく表に出て、積もった雪にダイブして遊んでいます。柔らかな新雪の感触がやみつきになったようです。
今日のスキー活動は、林間コースに挑戦します。インストラクターが1名増員となりました。安全に気をつけて大自然の中に、一人ひとりがシュプールを残してきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月12日(木)6年生 卒業一泊スキー(ハチ高原)その4

現地の天候は曇り。一時雪がちらつきましたが予定通りの活動ができました。
今日は、緩斜面を使っての練習を行いました。カニ歩き、そしてボーゲンでスピードコントロールをしたり、向きを変えたり。
ふだん使わない筋肉をしっかり使ったのでしょうか、かなりくたびれた様子の子どももいるようです。
この後は、お風呂、夕食、そしてお楽しみの夜のつどいと続きます。今、くたびれている子どもたちも元気復活して、楽しんでくれることと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査結果

お知らせプリント