今日の給食
ちょっとしたトリビアとして、いかは低脂質で高たんぱくの食材として知られており、成長期の子どもたちにも向いています。また、大阪市の給食でも、いかを使ったメニューはよく登場する親しみのある食材です。 明日からは三連休!体調を崩さず元気に過ごしてくださいね。 わくわく遠足
緑地内もとてもすいていて、 子どもたちは のびのびと活動することができました。 リーダーさんを中心に協力してオリエンテーリングをし、 広い芝生広場で仲良く活動しました。 めあてどおりの「にこにこ笑顔」のわくわく遠足になりました。 今日の給食
ビビンバは韓国の家庭料理として知られていますが、実は混ぜて食べることで野菜をバランスよくとれる工夫がつまった料理です。学校では辛さをおさえ、子どもたちが食べやすい味に調整しています。 わかめスープは、ミネラルと食物繊維がとれる体にやさしい一品。 ミニフィッシュは、噛む力を育てる。よくかむメニューとして親しまれています。 明日はわくわく遠足です。たくさん食べてくださいね。 あいさつ運動・ラグビー体験学習
今朝はレッドハリケーンズの選手に来校いただき
登校時のあいさつ運動にご協力いただきました。 また、3・4年生対象のラグビー体験学習も実施しました。 本物の選手と間近で接することができ、 子どもたちは、あいさつもラグビー体験も、とてもはりきっていました。
今日の給食
おさつぱんは、さつまいものやさしい甘さが感じられる人気のパンです。さつまいもはゆっくり元気を出してくれる食べ物で、午後の授業に向けたエネルギー補給にもぴったりです。カリッとしたあげギョーザと、野菜のうまみがしっかり出た中華みそスープは相性がよく、子どもたちも食べやすい組み合わせになっています。 また、れんこんの中華だれかけは、シャキシャキとした食感を楽しみながら、かむ力を育てることを大切にして作られています。 寒くなってきています。体調を崩さないようにしっかりと食べてくださいね。 |
|
|||||||||