生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

3年学代新旧の引き継ぎ

10月31日(金)
 生徒会の役員・学級委員の後期認証式を来週の火曜日に行います。それに向けて、3年生では朝の学年集会において、前期学級代表より、それぞれの学級の反省も含めて学級代表より話がありました。後期の取り組みに向けての思いを引き継ぎました。
画像1 画像1

芸術鑑賞会「魂の鼓動」

10月29日(水)
 全校生徒が5限、6限の時間にタンザニアよりミュージシャン(男性3名、女性2名)をお招きして「魂の鼓動」を体育館で鑑賞しました。歌とダンスを中心にすばらしいステージに触れる機会ができ、国際交流・国際理解の学習にもなりました。途中、演技者の方が生徒と一緒に歌やダンスを披露し、全体が一体となって盛りあがる場面も見られました。
 また、インタビューの時に演技者の方が〈日本で好きな食べ物は〉と聞かれ、「ぶりだいこん」「やきとり」「ラーメン・カラムーチョ」「じゃがいも」「赤飯」と答えていたのが印象的でした。日本語も大変お上手で「おめでとう」「あぶない」「わかりました」「ちょっとまって」「勝負です」「ありがとう」「さようなら」と言うことばを交えてユニークな自己紹介もありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生が英語能力判定テストに挑戦

10月27日(月)
3年生では、英語能力判定テストに挑戦しました。
昨年度から大阪市が取り組み始めた統一テストですが、結果は2月末ごろに出る予定です。
1,2年生は、1月に受験予定です。
画像1 画像1

文化祭5

画像1 画像1
3年全員合唱「ありがとう」「生きてこそ」
画像2 画像2

文化祭4

画像1 画像1
民族クラブの演奏
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

本日の配布文書

年間行事予定

生活だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

いじめ防止対策基本方針

美中元気アップ地域本部事業

英語能力判定テスト関係

給食関係

学校経営計画

校長経営戦略予算関係

部活動関係

平成26年文化祭

平成26年度学校協議会関係