いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

社会科の学習4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、社会科の時間に大阪市の火事について調べていました。

来週からプール水泳1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、小学校に入って初めてのプール水泳です。事前に先生から指導をしてもらいました。

来週からプール水泳2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ来週からプール水泳が始まります。プール用の学習カードをつかって、2年生の子どもたちに事前の指導をしているところです。

外国語活動5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
6月13日(金)初夏らしいさわやかなお天気になりました。5年生は、外国語活動の時間に、リズムにあわせて発音したり、手拍子に合わせたゲームをしたりしていました。

子どもケータイ安全教室(5年)

 小学生が携帯電話を所持することについては様々な意見に分かれますが、大阪府の小学生が携帯電話所有率は53.1%で全国3位です。
 そこで、6年生が実施した「eネットキャラバン」の内容と重なる部分はありますが、「子どもケータイ安全教室」を5年生で実施しました。
 内容は、ケータイを使い慣れてきた頃のケータイの安心・安全な使い方、使う上でのルールやマナー、ネットコミュニケーションや個人情報漏洩などの具体的な事例をスライドで紹介しながら説明していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 1,2年体重測定
3/9 卒業を祝う会準備(放課後)
3/10 卒業を祝う会
3/11 放課後図書館開放