創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

絶対に危ないエアガン(BB弾)!!

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、校外でエアガン(BB弾)を友達に向けて撃つというあってはならないトラブルが発生しました。


エアガン本体は、
数百円から購入することができ、プラスチックで作られた玉(BB弾)を使用します。

その性能は、
昔の銀玉鉄砲とは違い、段ボール程度なら簡単に打ち抜く威力を持っているものもたくさんあり、大阪でも一定基準を超えるものは『有害玩具』に指定されています。


「たかが、こどもの遊び…」
と決して考えることのできない危険性をはらんでおり、もし、目に当たれば致命傷になる可能性もあります。

学校では、
全校児童にその危険性をしっかりと伝え指導していきたいと思います。ご家庭でもあわせてご指導いただきますようよろしくお願いいたします。


                         (学校長)



20,000アクセス突破!

画像1 画像1
あっという間に、豊里小学校の今年度のHPアクセス数が20,000を超えました。
いつもたくさんの方々にご覧いただけていることに心より感謝いたします。


本校の教育活動を知っていただくためのHPですが、それだけでは満足せず、つい「これも、あれも…」と触手が伸びてしまいます。
子ども達に関係する東淀川区や大阪市・大阪府、文部科学省の教育の流れ、地域の取り組みや時事ネタ。多種多様で他校とはちょっと趣が異なるかもしれませんが、Going My Way.



学校であったできごとや思い出話しは直接子ども達の口から、その場面を切り取った風景はこのHPから、保護者や地域の皆さんにお伝えすることができるよう頑張っていきたいと思います。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 

                          
                            (学校長)


運動会に向けて 〜今日のワンシーン4〜

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の団体演技「組み体操」

今日は、一斉にではなく、ひとつひとつの演技を順番に確認。
立ち上がるピラミッドや塔に大きな拍手が起こっていました。

                         (学校長)

運動会に向けて 〜今日のワンシーン3〜

画像1 画像1
画像2 画像2

もう、運動会が始まるまでに運動会のすべてがわかってしまいそう(笑)

5年生の団体演技「ソーラン節」

昨年の衣装ですが…
衣装をまとうと雰囲気は一変。
勇ましさのグレードが格段にアップしました。

                        (学校長)

立派な先生になるために…

画像1 画像1

担当先生方の指導をしっかりと吸収し、教育実習生の授業も、様(さま)になってきました。

教授法を学ぶだけではなく、朝早くからの「あいさつ運動」にも積極的に参加するなど、子ども達とのふれあいを大切にした教育活動を実践しています。


明日は、先生方にも見ていただく「研究授業」。がんばれ〜!!

                        (学校長)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31