豊かな心・確かな学力を持ち,たくましく生きる力を身につけた子どもを育てる

運動会練習がんばっています (その1)

28日の運動会に向けて、各学年練習に取り組んでいます。

毎日1〜2時間、ダンスや徒競走などがんばっています。

素晴らしい運動会になるようにご協力お願いします。

 写真は1年2年生の様子


画像1 画像1 画像2 画像2

運動会練習がんばっています (その2)

写真は3年生4年生の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会練習がんばっています (その3)

5年生6年生の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

石ひろいをしました

9月11日、朝の集会の時間を使って石拾いをしました。

先週の除草作業に続いて、全校児童で運動会に向けて運動場をきれいにしました。

みんな一生懸命、石や枝、細かいごみを拾ってクラスのバケツに入れていました。

9月18日、もう一回石拾いをする予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

避難訓練(地震・津波)

9月9日、全校で避難訓練を行いました。
授業中に地震が発生し、その2時間後、大津波が発生するという想定で行いました。

まず、運動場への避難は、3分40秒で素早く避難できました。
そして、津波に備えて4階の教室や廊下に上がって避難の練習をしました。
避難のポイント「お・は・し」に注意して行うことができました。

「お」…おさない
「は」…はしらない
「し」…しゃべらない

「備えあれば憂いなし」
何かあった場合に備えていつも心の準備をしておきたいものですね。




画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 プレイルームお別れ会
3/13 卒業式総合練習
4年フッ化物塗布