学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

応援団の練習、燃えてます!

画像1 画像1 画像2 画像2
本校の運動会は9月28日(日)(予備日は同月30日(火))に迫っていますが、教職員、子どもたち、PTAの皆様方の準備も急ピッチで進んでいます。写真は4〜6年生の有志からなる赤組、白組の応援団の練習風景です。指導する先生たちも子どもたちも連日、汗がボトボトになるまでがんばっています。こうやって、磨いた技を本番で皆様にお見せすることを全員が今から楽しみにしています!

いよいよ2学期の開始です!

画像1 画像1 画像2 画像2
9月1日(月)2学期の始業式がありました。子どもたちは、久しぶりに仲間が揃い、誰もが嬉しそうな様子でした。2学期は一番長い学期ですが、運動会や遠足、修学旅行など大きな行事がたくさんあります。みんなで一緒にがんばっていきましょう!
また、この日は集団下校でしたが、これは非常時に行う学年縦割りの体制にもなりますので、きっちりと取り組みました。

2学期のスタートに向けてラジオ体操がんばっています!

画像1 画像1 画像2 画像2
暑く長かった夏休みもいよいよ終盤です。夏休みの間、子ども達は学習や運動、さまざまな行事に励んできましたが、今月25日(月)から29日(金)までラジオ体操に取り組んでいます。早朝からのラジオ体操で体調と生活リズムを整えて、良い2学期のスタートを切ることができそうです。これもPTAの会長様はじめ役員の皆様が、朝早くからご準備いただけるおかげです。ありがとうございます!

修学旅行の事前調査に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月20日(月)〜21日(火)には、6年生の就学旅行があります。6年間の総まとめとも言える修学旅行を素晴らしいものにするために、学年の先生と教頭先生で事前調査(下見)に行ってきました。気温35度の中、歩き回ること7時間!宿泊先のホテルや訪問先、交通機関の説明を聞いたり、様々な調査を行って来ました。子ども達にとっては、一生に1回の小学校の修学旅行であることを考えて、先生たちは体力、気力の限界ギリギリまでがんばりました。これからは保護者の皆様のご協力をいただきながら、子ども達が自分たちの修学旅行を最高に良くしたいという意識をもってがんばってほしいです!

雨にも負けず、サマーフェスティバルを開催しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
8月2日(土)には、本校運動場でサマーフェスティバルがありました。当日は写真のとおり、あいにくの雨模様。だけど、子どもたちの夏休みを少しでも思い出深いものにしてあげたいと、PTAの皆様、地域のやよい会の皆様が気持ちを込めてご協力くださったおかげで、無事に開催されました。本当にありがとうございました!!
今年度も様々な縁日などで盛り上がりましたが、新しく、講堂でポップダンスのレッスンを行ったり、さらにバージョンアップされました。
残念だったのは、地域の青少年指導員の皆様が準備してくださった打ち上げ花火が悪天候のために中止になってしまったことです。だけど、子ども達は、地域の方々の温かいお気持ちを忘れずに、心の中にきれいな花火を記憶することでしょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 図書ボランティア感謝状贈呈式
3/12 見守り隊感謝のつどい 加美南中学校卒業式
3/13 6年茶話会

本校の方針等

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

加美東小学校のあゆみ

学校だより