教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する
TOP

校長先生による面接練習

本日より、校長先生による3年生面接練習が始まりました。

入試の際に面接がある人もいますし、そうでない人もいます。しかし、質問されたことに対して、自分の言葉できちんと答える、説明することは、これからとても大事になってきます。しっかりと面接練習を受けてください。
画像1 画像1

全校集会

雨の影響もあり、かなり気温が低い朝でしたが、今日は月曜日。全校集会が行われ、校長先生よりお話がありました。

その中で、校長先生が企業のトップの方とお話されたときのことについて触れられ、『求められる人材』とは『その時、その場に応じた行動ができる』人である、というお話をされました。

3年生はこれから進路決定を控え、いろいろな場所でさまざまな人たちと接します。そのような状況で、『その時、その場に応じた行動ができる』ことが大変重要になってきます。

1・2年生も、日々の服装、言葉遣いなどをきちんとすることが『その時、その場に応じた行動ができる』ことにつながります。


生徒のみなさんは日頃きちんとしていますが、これまで以上にすばらしい人になっていくために、今日の校長先生のお話をしっかり受けとめてもらいたいです。
画像1 画像1

サッカー部が練習試合を行っています。

17日土曜日。学校はお休みですが、部活動は熱心に練習を行っています。

午後からグラウンドではサッカー部が他中学校2校を招き、練習試合を行っています。
画像1 画像1

学校通信「たかちゅう」9号を掲載しました。

毎月、生徒のみなさん、高倉小学校・内代小学校6年生のみなさん、さらに回覧板にて地域の皆様にご覧いただいている学校通信「たかちゅう」。3学期がスタートしてすぐではありますが、本日第9号をホームページに掲載しました。


平成26年度「たかちゅう」9号


生徒のみなさんには本日中に。また、小学校6年生のみなさんには来週早々に、それぞれ配付します。

今回号は、3学期始業式の校長先生のお話、先日実施されたチャレンジテストと1年書き初め大会について掲載しております。

アクセス総数が75000件を突破しました!

いつも大阪市立高倉中学校ホームページをご覧いただきましてありがとうございます。

一昨年4月にホームページが現在の形式に変更されましたが、それからのアクセス総数が本日75000件に達しました!

これもひとえに保護者・地域の皆様、また、本校に関心をお持ちいただいている皆様のおかげと感謝しております。

これからも本校の「今」をできる限りタイムリーに発信してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/9 月曜逆順時程
公立高校後期入試出願
3/10 3年生を送る会(1限)
3/11 卒業式予行
同窓会入会式
卒業式準備
3/12 第68回卒業式
3/13 公立高校後期入試直前指導
第2回選挙管理委員会