創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

みんなで仲良く「いただきま〜す」 〜交流給食3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
-

欠席者数に大きな変化はありません

画像1 画像1
 
  
28日(水)と29日(木)の二日間、6年1組と3組は学級休業です。

保護者の皆さんにとっては、「わが子のクラスの欠席上状況は…」と不安な思いでいっぱいだと思いますので、今日、発熱などの風邪様疾患で休んでいる児童の数をお知らせします。

  ○1年〜6年生の発熱などの風邪様疾患による欠席者数  :25名  

  ○1年〜6年生のインフルエンザによる欠席者数      : 9名(内数)


特に欠席が急増しているクラスや学年はなく、大きな偏りもありません。
このまま、終息に向かってくれればありがたいのですが…

大きな変化があれば改めてお知らせいたします。



※昨日掲載した「インフルエンザによる欠席者数」は、「外数」ではなく「内数」でしたので訂正をいれました。

「内数」というのは…
今日の欠席者数でいえば、25人の欠席者の内、9人がインフルエンザということになります。


                                 (学校長)

寒さに負けない身体づくり 〜耐寒かけ足〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 
雨、雨、雨…で延期、延期になっている「耐寒かけ足」


ようやく2回目の実施です。
今日は、2・4・6年生、でも、体調を考慮して学級休業をとっている6年生は中止。

一日も早く、みんなが元気いっぱいに駆け回る日が来てほしいですね。


※ちなみに、1・3・5年生はまだ初日を迎えていません。(笑)
このままだと、「耐寒かけ足大会」まで何回練習できることやら…


                                (学校長)

2月6日 B校時で早く帰ります

画像1 画像1

 
2月6日(金)は、
校内では、「新1年生保護者説明会」が実施されますが、

同日、大阪市内各地で「総合研究発表会(教科)」が開催され、ほとんど全ての教員が研究会に参加します。


従って、B校時で4時間の授業を行い、児童は1時頃下校いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。        


                                  (学校長)


2月6日 新1年生保護者説明会を実施します

画像1 画像1
 
 
平成27年の入学に向けた保護者説明会を実施します。

  日時は、
      ●2月6日(金)の15時15分から、場所は講堂です。


入学式や入学までの生活・準備物等について各担当者が説明を行います。
各担当者からの説明をしっかりお聞きいただき、先ずは手続き上、遺漏なきようどうぞよろしくお願いいたします。      

    
                                (学校長)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

体力・運動能力等調査

各種案内