保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

5年社会見学(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は雨の中、一昨日に続き5年1組が読売テレビへ社会見学に出かけました。
先に行った5年2組の友だちから、すでに情報を得ている子もいたようで、緊張感に加えてワクワク感いっぱいで現地へと向かいました。

3年社会見学(おまけ2)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生になって、たくさんの場所に社会見学で出かけました。
今回の社会見学が3年生最後となりましたが、電車の中や施設内での態度は、本校の3年生に相応しいもので、少しずつ低学年から高学年への成長が感じられて良かったです。

3年社会見学(おまけ1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の社会見学では、担任の先生以外に校長先生やなかよし学級の先生、サポーター(学生)さんが一緒に行きました。
子どもたちは、近くにいる先生たちにいろいろ質問したり、一緒に考えたりしながら、理解を深めていました。

3年社会見学(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
次のフロアでは、江戸時代以降の町並みのジオラマや昔の道具が展示されていました。また期間限定の展示会では、昭和の道具が展示されていました。児童が事前にインタビューして調べた道具もたくさんあったので、興味深く見ていました。
今日見たこと、調べたことをこれからの学習に生かしていきます。

3年社会見学(その2)

江戸時代の町並みを再現をしたフロアでは、屋台やお店、民家などが再現されており、児童は見学しながらメモをとっていました。
また、江戸時代の昼から夜へと照明が変わると、今とは違う夜の暗さに児童は驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

給食のこんだて