〜熱中症予防のため、水筒・汗ふきタオルをわすれないようにしましょう〜
TOP

かけ足練習走行

画像1 画像1 画像2 画像2
本日1月20日(火)に、中学年・高学年の子どもたちが

かけ足大会本番と同じコースを走りました。

本番さながら全力疾走の子もいれば、

本番でのペース配分を考えながら走っている子もいました。

大会本番では順位が変動するのでしょうか。

土曜日のかけ足大会本番が今から楽しみです。

5年生群読

画像1 画像1
本日1月19日の全校朝会で5年生が群読を披露してくれました。

「教室はまちがうところだ」という詩を

一人ずつや、複数人、全員でと工夫を凝らして群読してくれました。

一人一人の声も大きく、さすが高学年という発表でした。

6年生ピア・サポート活動

画像1 画像1 画像2 画像2
16日(金)と19日(月)、6年生と淀商業高校とピア・サポート活動をしました。
あいこでハイタッチゲームやお悩み相談をしました。
高校生と楽しくコミュニケーションをとることができ
ピア・サポート活動をすることができました。

落語教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 プロの落語家さんに来てもらって、古典落語を体験しました。扇子と手ぬぐいだけで、うどんを食べたり、手紙を書いたり。
 昔からの笑いが現代の子どもたちにも伝わりました。

昨日の児童集会はゲーム集会でした

画像1 画像1
1年生から6年生までの縦割り班でゲームをしました!
ジャンケンを負けたら、ボールを持ちます。勝までボールは自分のところに有ります。
さあ、大変だ!笛が鳴ったら、ゲームは終了です。
最後にボールを持っている児童がみんなに好きなものを伝えます。
仲良く、楽しくやっています!


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 卒業式予行
3/18 卒業式前日準備(下校時刻変更)
3/19 卒業式