保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

児童集会

今日は、「ぶんぼうぐビンゴ」をしました。

9つの箱にみんなで相談して「のり・はさみ……」と書き込んでいきます。

集会委員から解答が発表されるたびに歓声があがります。

全問正解の班は残念ながらなく、7問正解が4班あり「おめでとう」の拍手を

送られていました。

そのあと、土曜授業の日に行う「たてわり班遊び」の内容やルールの確認を

しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車いす体験(5年) その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年は、子どもの安全見守り隊や保護者の方々にご協力いただき、

学校の外にも出て車いす体験をしました。

車いす体験(5年) その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次に、講堂の外に出ました。段差のあるところは車いすをみんなで担いであげます。

車いす体験(5年) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めて車いすを体験する子どもたちにとって思うように操作がうまくできません。

それでも、苦心しながら協力して動かしています。

車いす体験(5年) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪市立心身障害者リハビリセンターのご協力を「車いす体験」をしました。

はじめに、車いすの基本的な操作の説明や講堂内に設置されたコースを車いすで

通ってみました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

給食のこんだて