保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

応援団 最終調整

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会前の最後の通し練習が終わりました(^_^)
毎日運動会の練習で疲れているはずなのに、放課後応援団の練習にがんばって来てくれていました。
指導する立場としてもがんばっている子どもたちの姿を見ることがうれしく、完成したエール交換、応援合戦を見ると誇らしい気持ちになりました。
本番もきっと多くの人の心を動かしてくれると思います。

絵本の読み聞かせ入門講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、保護者を対象とした「絵本の読み聞かせ入門講座」を本校図書室で行いました。
今回、講師として大阪市立城東図書館職員の方を招き、絵本を読み聞かせるときの本の持ち方やページのめくり方、絵本の選び方など、分かりやすくお話していただきました。
また後半は、フリートークの中で本に関わるいろいろな話を交流することができ、最後には絵本「かちかち山」の読み聞かせを実演していただきました。
参加者は10名程度とちょっと少なかったですが、その分だけ中身の濃い交流ができましたので、次回開催するときには、さらに多くの方に絵本の魅力を感じてほしいと思います!!

学年掲示板(3年生) その2

画像1 画像1
運動会を頑張ろうという気持ちは、みんな同じです。

 つなひきでぜったい負けない←力を出し切る。
 思い出にのこる運動会にしたい←みんなと心をあわせて負けても楽しくする。
 ダンスをきれいにおどる←休み時間にきれいおどるように細かいところを練習
                 する。 
 ときょう走で1位になる←遊ぶときは、走って遊ぶ。

運動会まであと2日! 当日は、元気いっぱいがんばって欲しいです!!

学習園(2年生)

学習園のイモ畑で葉があおあおと育っています。

サツマイモがたくさん収穫できるといいですね。
画像1 画像1

朝の読書タイム(4年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み明けの朝ですが、みんな穏やかに読書をしています。

4年生も「○○のひみつ」シリーズに人気があるようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

給食のこんだて