保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

総合的な学習の時間(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語活動の一環で英語以外の外国語について調べ学習をしていました。

言葉や建物など興味関心のある課題について一生懸命調べていました。

朝の見守り活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は城東警察から2名の方が来られ、朝の登校見守り活動が行っていただきました。
今日は朝から冷たい雨が降る中、それぞれが学校付近の交差点に立たれ、次々と登校してくる本校児童を迎えてくださいました。
お二人の話によると、登校時以上に下校時の事案発生が多く、特に日没前後が危険だとのことだったので、下校時や帰宅後の安全について、折に触れて家庭でも話をしていただきたいと思います。

給食の時間(4年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
おかずを増やしたい人はいませんか?と尋ねられるとたくさんの子が

希望するようです。

班の友達と楽しく話しながらしっかり食べていました。

給食の時間(4年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、鶏肉のゆず塩焼き・みそ汁・はくさいとほうれん草の煮びたしです。

4年生もしっかりと給食を食べるので、食缶はいつも空っぽで返却されます。

児童集会(その2)

「ランドセル」「ケンバンハーモニカ」「ニホンエレキテルレンゴウ」…とだんだん文字数が増えていく中、最後の6問目に子どもたちがお世話になっている先生の名前も登場し、講堂内は大盛り上がりでした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

給食のこんだて