保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

5年 林間学習(その12)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨夜の夕食も午後6時からだったので、さぞお腹も空いていたことでしょう。
しっかり食べて、しっかり体を動かし、今日もいろいろな初体験に挑戦してほしいと思います。

5年 林間学習(その11)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ラジオ体操では、目だけでなく体もしっかりと起こしてほしいですね!

5年 林間学習(その10)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
林間学習2日目も爽やかな晴天の下、活動が始まりました。
昨夜は初めての体験づくしで、体力・気力もかなり消費したので、6時起床は辛かった子もいたかも知れませんが、新鮮な空気をいっぱい吸って、本日の活動に臨んでほしいと思います。

5年 林間学習(その9)

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンプファイヤーでは、まず火の神が組んだ薪に火をつけるところから始まります。
そして各組(各グループ)のスタンツが順番に行われていきます。
今回の付き添いの先生の中に、野外活動の熟練がおり、その先生のリードのもと楽しい時間を過ごしました。

5年 林間学習(その8)

画像1 画像1 画像2 画像2
7月27日(日)から林間学習でハチ高原に出かけている5年生の、1日目の夜の集いの様子が届きました。
林間学習の夜の集いの定番と言えば、“キャンプファイヤー”ですね!
子どもたちの役割分担にもキャンプファイヤー係があり、学校でも随分と準備や練習を重ねてきていたのですが、多分、ほとんどの子が初めての体験だと思いますので、思い通りに進行できたでしょうか…。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

給食のこんだて