保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

5年 林間学習(その7)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オリエンテーリングで疲れた体にスイカの甘さは格別だったでしょうが、やはり普段以上に消費した体力を補うには、夕飯が待ち遠しかったのではないでしょうか。
流した汗をきれいに流し落とした後は、お待ちかねの夕飯の時間となりました。
学校では給食で食を共にしているとは言え、大阪から離れた場所で仲間と共にする食事は美味しさはもちろん、心の栄養にもなっているようですね!

5年 林間学習(その6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大阪は午後から少し曇り空でしたが、ハチ高原は抜けるような青空が広がっているようです。
午後からのオリエンテーリングでも大きなケガがなく、宿舎にもどって用意されたスイカを口一杯に頬張っていたとのことです。

関目まつり その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
盆踊りの準備も始まり、音楽が流れまつりの雰囲気が盛り上がっていきます。

関目まつり その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年恒例の『関目まつり』が小学校の校庭で開催されています。地域の方々が
時間をかけて準備されています。
当日も朝早くから支度をされていました。
小学校の子どもたちも楽しみにしている行事です。

5年 林間学習(その5)

画像1 画像1
保護者の方に作っていただいたお弁当を、大自然の中で堪能したあとは、いよいよオリエンテーリングの始まりです。
宿舎からは、見上げないとその頂が見えない鉢伏山ですが、仲間と、先生と1歩1歩足を運びながら頂上を目指します。
写真で見ると、お天気も心配なさそうですので、登り切った頂上から見る景色は、きっと素晴らしいものになることでしょうね!
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

給食のこんだて