めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

学習参観1

今日は初めての参観でした。給食の準備から後片付けの様子を見ていただきました。学校生活にもすこしずつ慣れ、しっかり食べて、笑顔いっぱいの1年生でした。2組は、30日に参観、懇談会の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観6

6年生は、国語 詩、物語、漢字の学習でした。おうちの人への気持ちを短歌にして送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観5

5年生は、国語「文の組み立てに気をつけよう」の学習でした。同じ文字を並べても、読点の打ち方や、助詞の使い方によって意味が変わってきます。どこが違うか、比べて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観4

4年生は、国語「こわれた千の楽器」を工夫して音読し、発表会を行っていました。それぞれの楽器の持ち味や気持ちを考えて読み味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観3

3年生は、国語辞典の使い方の学習と、新出漢字の練習でした。辞書の引き方がわかり、どんどん語彙が増えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 行動水拭き・ワックスがけ(5年)
3/17 卒業式予行
3/18 卒業式前日準備 新高幼稚園保育修了式 図書ボランティア活動
3/19 第52回卒業式

学校だより

校長戦略予算

学校協議会報告

運営の計画

学校協議会案内

全国体力調査

生活指導

アクションプラン

運営の計画H26

学校協議会報告H26

工事

がんばる先生支援事業

西三国いじめ防止対策基本方針

児童作品・表彰・メモリー

2014学校教育活動アンケート

全国学力・学習状況調査