本年度も安心・安全な学校づくりと子どもたちの健やかな成長をめざし、教職員一丸となって教育活動を進めていきます。本年度もかわらぬご支援ご協力をたまわりますようお願い申しあげます。
TOP

秋の遠足 京都 清水寺

 10月2日(木)に5年生は京都の清水寺に行きました。昼から天気が崩れるとの予報で心配していましたが、雨に遭うことなく過ごしやすい天候に恵まれました。5年生の遠足としては初めてとなる清水寺への遠足でした。子どもたちは、阪急河原町駅から徒歩で、八坂神社を通り抜け、一念坂、二年坂、産寧坂をのぼり、清水寺まで長い道のりを頑張りました。観光名所である今回の遠足先は外国人もたくさんで、子どもたちは嬉しそうに元気よく英語で挨拶をしていました。また、舞妓さんを見かけたり、京都の雰囲気を味わったりと、満足げな笑顔を見せていました。
 清水寺では、今回もオリエンテーリングを行いました。クイズやミッションを用意し、それぞれの班が高得点を目指し、楽しんでいました。5年生になり3回目となる班活動では、友達との協力、まとまって行動すること、マナーを守ることにおいて、また一つ成長した姿を見せてくれました。
 オリエンテーリングの後は、円山公園でお弁当を食べ、みんなと「おにごっこ」や「だるまさんが転んだ」をして遊びました。午前の活動は、なかなかしんどかったにも関わらず、午後もしっかり遊ぶ子どもたちの様子は、さすがでした。
 行き帰りの電車でもマナーを守り、けがもなく全員が無事に帰校することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第63回運動会

秋晴れの下、第63回運動会が行われました。
暑さに負けず、子どもたちはそれぞれの種目に全力で取り組みました。
また、自分が出場する種目以外では、一生懸命に声を出して応援していました。
保護者および地域の皆様、暑い中ご来校いただきましてありがとうございました。
2学期はこれからも行事が続きますが、よろしくお願いします。
画像1 画像1

運動会全体練習

いよいよ土曜日は、平成26年度第63回運動会です。
今日は朝から全体練習がありました。
入場行進や開閉会式、応援合戦などの練習をしました。
子どもたちも、いよいよ運動会が近づいてきたという感じで、
練習にも気合いが入っていました。
当日は、好天の下で運動会が行われることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期始業式

2学期の始業式の様子です。
はじめに、小松地域連合振興町会の60周年ということで、
記念品の贈呈がありました。
その後、児童代表のあいさつでは、運動会や学習活動など、
2学期へ向けての意気込みを発表しました。
2学期は、1学期以上に行事が多くあります。
保護者のみなさま、および地域のみなさまには、
ひき続きのご支援、およびご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学習 二日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・鉢伏山に登山に出かけました。山の上も暑い。
・昼食で飯ごう炊さんをしました。自分たちで作り、みんなで食べるカレーライスはとてもおいしかったです。
・林間の思い出になる作品となったかな!?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31