住之江だより

学校評価

その他

土曜授業 学年集会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
2月7日(土)
 今年度最後の土曜授業を開催しました。PTA役員の方々が中心となって、子どもたちと保護者とで交流できる様々な企画が考えられ、実施されました。
 1年生『親子で遊ぼう!』(1時間目)
 伝言ゲームや昔遊び(だるま落とし・けん玉)、ビンゴゲームをしました。保護者の方も一緒になって、和やかに活動していました。

卒業遠足(USJ)

2月4日(水)
 卒業遠足をUSJで思いっきり楽しんで、良き思い出ができました。あとは立派な卒業式を全6年生で完成させるだけです。
画像1 画像1

遊びフェスティバル

1月30日(金)
 近隣の幼稚園・保育園・保育所の来年度就学予定のお友達を招いて、1年生の児童が「遊びフェスティバル」を開催しました。
 当初は90人近くの参加予定でしたが、あいにくインフルエンザや、その他の疾患の流行で参加できない幼稚園・保育園・保育所が増え、17人だけになってしまいました。
 それでも1年生のみんなは元気いっぱいで、4月からくる新しいお友達と楽しい時間を過ごしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

住之江アイアンハンティング

1月28日(水)
 3年理科の「じしゃくの力」の学習で校庭の砂鉄探しに夢中です!
 大きいものや小さいもの。
 みんな、砂鉄を見つけて大喜びでした!!
画像1 画像1
画像2 画像2

給食委員会発表について

画像1 画像1
1月23日(金)
 給食委員会では、活動内容や栄養の歌をDVDにとり、テレビ児童集会で発表しました。
カルタ大会や交流給食のPRもしました。
栄養の歌を覚えて、好き嫌いなく食べるように、委員会の児童が歌っているのに合わせて、全員の児童で歌を歌いました。みんな大きな声で歌っていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31