住之江だより

学校評価

その他

調理員さんへ手紙を渡しました。

画像1 画像1
1月26日(月)
1月24日から30日は給食週間です。
児童朝会で、給食委員会から、いつも衛生に気をつけ、おいしい給食を作ってくださっている給食調理員さんへ感謝のお手紙を代表の児童が読み、手渡しました。
調理員さんから、児童たちに、一言お話があり、全員の児童で、「いつも有難うございます。」とお礼の言葉を大きな声で言いました。

感嘆符 「住之江小学校通信機器使用安全宣言」の掲載

1月27日(火)
 1月17日(土)のPTA臨時総会で採択された「住之江小学校通信機器使用安全宣言」の全文を掲載しました。右側の「配布文書」欄からご覧ください。
 あわせて、学校で作成した「携帯電話・スマートフォンの学校への持ち込みについて」のルールを記した手紙も掲載しました。ご覧ください。

投げっこ遊びタイムパート2

1月26日(月)
 投擲力向上に向けた取り組みの「投げっこ遊びPart2」が始まりました。
 今回は、タグラグビーの楕円のボールを使った遊びと、掲揚ポールを工夫して作った、ロープウエイスローを使った遊びです。
 今日は1年生を対象に実施しました。運動委員会の児童が準備し、運営してくれました。みんな、楽しそうに挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 学級休業のお知らせ

1月26日(月)
 本日、5年1組と4年1組で風邪様疾患のための欠席者が多く出ました。感染拡大防止のため、5年1組と4年1組の児童は、給食終了後すぐ(午後1時半ごろ)に下校させ、1月27日(火)〜28日(水)の2日間は学級休業といたします。
 5年1組については、先週の罹患者は元気に登校してきたのですが、新たにインフルエンザと診断された児童が多く出たため、引き続いての学級休業となります。
 他のクラスでも、少しではありますが、風邪様疾患による欠席者が増加する傾向になってきております。お子様の健康管理には特段のご配慮をお願いいたします。

「きたかぜのアルバム」

画像1 画像1 画像2 画像2
1月23日(金) 
 生活科の「つくってあそぼう」の学習で、たこあげをしました。大空をはばたくたこをイメージして、それぞれ絵を描きました。雨上がりの寒空でしたが、元気いっぱい走り、高く高く揚げることができました。
 羽子板は風が強かったため、難しそうでしたが、みんな笑顔で楽しく羽を突いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31