昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある「2023年度」をクリックすると、閲覧できます。
TOP

ラグビーシード権決定戦(3月14日)

本日は、大阪市ラグビー春季大会のシード決定戦でした。
対戦相手は東大阪朝鮮中級学校で、結果は20−10で何とか勝利することができ、シード権を獲得できました。
あいにくの天候で、ドロドロになりながらも生徒たちは一生懸命頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

華道部の活動(3月13日)

 3月の華道部の活動を行いました。春の兆しが感じられるかわいいフラワーアレンジメントに仕上がりました。一年間、毎月一回和やかな中でレッスンを行い、生徒達もお花の入れ方のバランスが身についてきてくれたように思います。
 今日はボランティアの先生も一緒にレッスンを行いました。指示をしっかりと聞き、素早くお花を入れていく姿を見て、彼女から「すごい!上手!」というお褒めの言葉をいただき、部員たちもちょっぴり照れくさそうにうれしそうにしていました。(華道部顧問 後藤)
画像1 画像1

小中交流会(3月13日)

 磯路小学校へ生徒会役員5名が小中交流会へ行ってきました。市岡小、弁天小と続き3回目となる小中交流会なので、生徒会の面々も緊張を感じず堂々とした態度で市岡中学校の紹介をしていました。最後の質問タイムでは6年生からも活発な質問が出て、和気あいあいとした交流が出来ました。磯路小の校長先生からもお褒めの言葉をいただき、生徒会役員一同満足した面持ちで帰りました。
 どの小学生も、希望を持って市岡中学校へ入学してきてくれるよう、生徒・教員一同楽しみにしています!(生徒会担当:下迫田、増本、田中)
画像1 画像1
画像2 画像2

第68回卒業証書授与式−3−(3月12日)

 保護者、在校生の作った人垣の中を、吹奏楽の演奏で卒業生は巣立っていきました。
おめでとう!第68期生!!
画像1 画像1
画像2 画像2

第68回卒業証書授与式−2−(3月12日)

 「学校長式辞」、「送辞」、「答辞」、「卒業生による歌」、「卒業式歌」、「閉式のことば」と緊張感を持ちながら、厳粛に進みました。
 その後、保護者から卒業生へ記念品として、「ケース入り印鑑」と「証書ホルダー」が送られ、また、学校に「ミストシャワー」2基が贈呈されました。最後に保護者代表から謝辞をいただき、第68回卒業証書授与式が無事終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/14 週休日
3/16 公立後期選抜
3/18 合唱コンクール(2年生)
3/19 進路体験報告会(2年対象)