校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」 5月生活目標「元気よくあいさつしよう」5月保健目標「早ね早起きをしよう。朝ごはんを食べよう。」 
TOP

2月9日(月) 「あいさつ運動」

画像1 画像1
 今週は、計画委員会を中心に朝の登校時、門のところで「あいさつ運動」を行っています。今回は、計画委員会に協力してくれるボランティア児童も参加して、寒い中でしたが、みんな大きな声で朝のあいさつをしていました。

2月4日(水) 6年生〜「卒業遠足」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その3

2月4日 6年生〜「卒業遠足」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その2

2月4日(水) 6年生〜「卒業遠足」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、6年生は、金閣寺と太秦映画村へ卒業遠足に行ってきました。どちらも訪れる方が少なく、見学もスムーズで最後の遠足を満喫することができました。

2月3日(火) 3年生〜「昔のお話&おもち焼き」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、1時間目に愛育会の皆さんによる「昔のお話」をお聞きし、2時間目は愛育会の皆さんが焼いてくださったお餅をいただきました。寒いなかでしたが、子どもたちは、“七輪という炉でお餅を焼く”これまでみたことがない方法で焼かれたお餅を美味しそうに食べていました。とても良い経験ができたと思います。愛育会の皆さんには、連日、寒い中にも関わりませずご協力いただきましたことに、厚くお礼申しあげます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 卒業式予行
3/19 第127回卒業式
3/21 春分の日

学校だより

学校のきまり等

学校協議会

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算