教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する
TOP

明日は1年生の土曜授業です!

明日1月31日(土)、1年生は土曜授業を実施します。キャリア教育の一環として、7名のゲストティーチャーをお招きし、それぞれのお仕事についてお話しいただく「職業講話」を実施します。

なお、1年生の登校については通常通りの時間の登校です。

「よりよい高倉中学をめざして」保護者・生徒アンケート結果について

12月に保護者の皆様に、平成26年度「よりよい高倉中学をめざして」保護者アンケートをお願いし、多くの皆様から回答をいただきました。

また、同時期に、生徒のみなさんにも、平成26年度「よりよい高倉中学をめざして」生徒アンケートを実施しました。

少し時間が経過してしまいましたが、アンケートの集計ができましたので、このホームページにて結果をお知らせいたします。


平成26年度「よりよい高倉中学をめざして」保護者・生徒アンケート結果

職業講話に向けて

1年生は、5・6時間目に各学級で、さまざまな職業について、各自が自分の言葉で、自分の調べてきたことを説明するという、発表活動を行いました。

今週土曜日、1年生は土曜授業として、ゲストティーチャーをお招きし、さまざまな職業についてのお話を聞く「職業講話」を実施します。

「はたらく」ということについて各自が意識を持ち、自分の進路に向けての目標を定めていくための、キャリア教育の一環としてこれらの取り組みを行っています。

みんなが見ている前で、ということで、緊張している様子や恥ずかしがっている様子が見られたりしましたが、しっかりとみんなに伝わるように説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生百人一首大会

本日2年生は、毎年恒例の行事である「百人一首大会」を実施しています。

2〜3人1組でチームとなり、相手チームと競い合う、いわゆる『源平合戦』で2回戦行います。

百首すべて覚えることはなかなか難しく、読み手の先生が読み終わったあとも探し続ける場面もありますが、例えば…、『これやこの〜』や『うかりける〜』など、有名なものや覚えやすいものは、上の句が読み始められてすぐに取り札を見つける、という素早さを見せてくれています。

さて、どのクラスが1番になるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

あと2週間!

以前もこの学校日記でお伝えしましたが、3年生校舎の廊下に「卒業まであと○○日」と「私立入試まであと○○日」の掲示物があります。

3年校舎の廊下に…


その日までカウントダウンされていますが、今日「私立入試まであと14日」となりました。

大阪府内の私立高校入試は2月10日(火)! いよいよあと2週間です!

学年末テストの期間中ではありますが、受験勉強もしっかりと取り組んでくださいね!


なお明日の3年学年末テストは、1時間目:理科、2時間目:国語で、3時間目に学活があります。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/16 第3回選挙管理委員会
公立高校後期入試
3/17 逆順時程
2年球技大会
3/18 平成27年度前期生徒会役員選挙
3/20 1年球技大会