ミマモルメの登録にご協力ください。

野球部練習試合の様子です!

画像1 画像1 画像2 画像2
 野球部は、春の大会がもう間近にせまっています。多くの試合経験を重ねて、素晴らしい結果としてあらわれることを願っています。今日は、浪速区にある木津中学校との対戦です。朝から元気な声がグラウンドに響きわたっています。

『キャリア教育』の一環として(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、1年生の授業で、ヒューマンキャンパス高等学校からゲストティーチャーをお招きして『将来の職業選択』についてのお話をしていただきました。SP(サブ パーソナリティー カード)というトランプカードを使って、自分がどのような職業にむいているかや、自分の強みを知ることができるとても楽しい授業でありました。お家の方でも子どもたちからお話を聞いてあげてください。

『PTA実行委員会』今年度最終回となりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 早いもので、PTA実行委員会が今年度最終回となりました!「役員・実行委員の皆さん、本当にごくろうさまでした。」今回は、卒業式・入学式に向けてのご協力のお願いや入試制度の変更などの説明、各学年別の情報交換などを行いました。

梅中に梅のつぼみが!

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育館前の梅の木のつぼみがふくらみ始めました。まだまだ寒い日が続いていますが、春の訪れを感じた瞬間でした。昨日は、公立前期の出願も無事に終わり、来週は23日(月)は、いよいよ入学試験です。受験生の皆さんに「花が咲く」ことを心から願っています。

大地震を想定しての『避難訓練』を実施しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、朝の全校集会の時間を活用して、大地震を想定しての『避難訓練』を実施しました!訓練の前に、平成19年7月に発生した新潟県中越地震(震度6強)を学校という現場で経験した若手男性教員から、その時の体験談を語っていただきました。実体験なので子どもたちも興味深く聞いていました。左の写真は、その時の様子です。右の写真は、避難訓練で4階に垂直避難したときの教職員による人員点呼、報告の様子です。全校集会のお話はこちら⇒全校集会講話の骨子
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 全校集会 3年公立後期入試
3/19 校区小学校卒業式 2年薬物乱用防止教室 朝文研
3/21 春分の日