児童集会「ものなゲーム」をしました!【視点B 道徳心・社会性の育成】

2月26日(木)
 今日の児童集会は、パーテーションの隙間を瞬時に通ったものは何かをあてるゲーム、題して「ものなゲーム」でした。二つのパーテーションの隙間をとおるものは何か子どもたちは目を凝らして見つめます。いつものようにグループで話し合って答えを出します。因みに、答えは「バスケットボール」「上着」「6年生の○○くん」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピンクいろのこころ 【視点B 道徳心・社会性の育成】

画像1 画像1
2月25日(水)
 今日は、1年生の女の子が自主学習ノートを校長室まで届けに来ました。担任の先生に尋ねると、1年生は2学期にピア・サポートで「こころ」について学び、その後も機会を見ては継続して指導してきたということです。この女の子の心の中にはピンクの心がしっかり根づいたんだろうとうれしくなりました。

1年 昔の遊び体験 【視点D 地域コミュニティーづくり】

2月24日(火)
 今日は1年生が「昔の遊び体験」をしました。喜楽会の方6名にお越しいただき、こままわし、メンコ、おはじき、あやとり、お手玉、けん玉のコーナーに分かれてお世話いただきました。子どもたちは順に各コーナーをまわり、楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 昔の遊び体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが普段なじんでいるゲームとは違い、体を使い、何人かで一緒に遊ぶといういい経験ができました。

第6回 土曜授業を実施しました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ◎3時限目 親子清掃
  子どもたちは来年度進級したら担当することになる場所を中心に清掃しました。ここでも、各場所に保護 者の皆さんにも多数ご参加いただき、すっきりきれいになりました。ご協力ありがとう ございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 卒業式準備
3/19 卒業式
第62回卒業証書授与式
3/23 給食終了
祝日
3/21 春分の日

学校評価

学校だより けやき

運営に関する計画

お知らせ

ほけんだより

給食室だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会