TOP

土曜授業(避難訓練)

1月10日、土曜授業で地震・津波の避難訓練を行いました。
子どもたちは真剣に訓練に取り組んでいました。
地震の避難訓練として運動場に集まった後、津波がおこったことを想定し、全員速やかに校舎の3階以上に避難しました。
今日の避難訓練の様子ははぐくみ・PTA共催の防災学習に来られていた方々に参観していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年租税教室

6年生は税金についての学習をしました。
新しい学校を建てるのに13億円かかるときいてビックリ!
また、一億円のかたまり(レプリカ)を見させていただき、学校を建てるのにはその一億円のかたまりが13個もいるんだ〜と驚いていました。
わたしたちの暮らしの中でいろんなところに税金が使われていることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

1月7日、始業式を行いました。
新しい年の始まりです。
しっかり目標を立て、取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期終業式が行われました。

 インフルエンザが少し心配された2学期末ですが、無事に終業式が行われました。楽しいこともいっぱいある冬休みですが、けがや病気に気を付けて過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 ピアサポート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「エンパワメントいばらき」から講師の先生方に来ていただき、暴力から自分の身を守るための学習をしました。
 いや!と言う[NO]、逃げる[GO]、相談する[TELL] について劇を交えながら楽しく学ぶことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31