ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!
TOP

学習参観・学級懇談会(低学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月10日(水)、2学期最初の学習参観がありました。今回は1・2・3年生の参観(3年生はPTC集会です)および懇談会を実施しました。
 1学期を経験して、だいぶ学校に慣れてきた1年生と、夏休みが終わってますますお姉ちゃんお兄ちゃんになった2年生の学習の様子をご覧いただきました。
 あわせて、子どもたちが思い思いに夏休みに作ってきた作品や取り組んできた作文、絵画作品、2学期のめあてなどもご覧いただけたでしょうか。
 2学期も引き続き、子どもたちの健全育成に努めてまいります。ご協力よろしくお願いいたします。

第2学期始業式・PTC清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月30日(土)。土曜授業の一環として、第2学期の始業式を行いました。夏休みの間に工事が終わった講堂に全校児童が集まって、校長先生のお話を聞きました。2学期は一年で一番長く、一番多くの行事があります。いろいろなことにチャレンジして大きく成長していってほしいと思います。
 始業式の後、恒例のPTC清掃を行いました。今年は土曜日ということもあり、卒業生も含めておよそ60名の方に来ていただきました。プール、教室や廊下、トイレなどをきれいに清掃し、2学期がスタートです。

林間学習速報3日目通算第6号(12:50)

 今、閉舎式を終え、バスに乗り込みました。これから大阪に向かって出発します。あと、3時間ほどで帰ります。
 待っていてください!

林間学習速報3日目通算第5号(H26.7.23 8:29)

 昨夜の星空観察ですが、その時だけ雲が広がり、ほとんど見ることができませんでした。残念!!
 最終日も良い天気です。あと少しで、ハチ高原ともお別れです。もうちょっとこっちに居たいかも!?

林間学習速報2日目通算4号(18:08)

 午前中に鉢伏山に登りました。しんどかったけど、頂上からの景色は最高でした。下りてから作って食べたカレーライス、とてもおいしかったです。これからすき焼きを食べます!夜の星空観察も楽しみです!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 卒業式前日準備
食育の日
3/19 平成26年度 卒業式
卒業証書授与式
3/21 春分の日
3/23 給食終了
3/24 修了式
平成26年度 修了式