早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

はじめの一輪 ブッドレア

画像1 画像1 画像2 画像2
 百葉箱近くの一角に植えた「ブッドレア」に、今朝、はじめの一輪が咲きました。人と自然の博物館の八木先生より、ちょうちょが大好きな花だと教えていただき、冬の間に植えたものです。
 いつの間にか猫(多分)に掘り返されて枯れてしまった株もありましたが、元気に生き残った株には、たくさん蕾がついています。「バタフライガーデン」と名付けたとおり、まもなくチョウの楽園になることと思います。
(発信:副校長 岡田香子)

はじめの一輪 秋の七草

画像1 画像1 画像2 画像2
 ネムノキのある築山には「秋の七草ゾーン」と銘打って、七草の苗を植えてあります。今朝、キキョウ(左)とハギ(右)にはじめの一輪がほころびました。
 ハギの花が半分隠れているのは、小さなチョウが止まっているからです。(チョウの名前は不明)
 えの森は、一雨ごとに様子が変わります。見逃さないように、観察してほしいと思います。

ハッピータイムさん

ハッピータイムさんは、毎月の読みきかせのほかにも
図書の廃棄処理も行ってくださっています。
たくさんの本をひとつひとつ手作業で記入し廃棄をしてくださいます。
破れた本を修理もしてくださっています。
こどもたちが気持ちよく図書室で本を読めるのも
縁の下の力持ちのおかげです。
(図書主任:坂田みずほ)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あま〜い メロン

画像1 画像1
 今日の献立は、

 カレードリア、スープ、クインシーメロン
 ライ麦パン、牛乳 でした。

 カレーの味付けは子どもたちに大人気で、甘いメロンのデザートもあり、大好評の献立でした。

 特にプールに入った後は、とてもおなかがすくと思います。手洗いをしっかりして、完食めざしてほしいと思います。
 (発信:給食担当 藤本美華)

プール開き

 今日からプール水泳が始まり、プールには1年ぶりに、子どもたちの歓声が戻ってきました。
 1年生は小プール、2年生以上は大プールを使います。
 シャワーをしっかりと浴び、十分な準備体操をしてプールに入りました。
 昼休みに激しい通り雨が降りましたが、5時間目が始まるころには雨もあがり、予定していた学年はすべて、プールに入る事ができました。
(発信:体育主任 小杉勇介)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31