大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。
TOP

高等学校入学者選抜が行われます(23日・24日)

来週の2月23日(月)と24(火)は、咲くやこの花高等学校の入学者選抜が行われます。このため中高生はこの二日間、登校できず、家庭での学習となります(家庭学習課題もあります)。各ご家庭での過ごし方につきましてご配慮のほどお願いいたします。

新入生保護者説明会を開催しました

本日(18日)、15時より多目的室で新入生の保護者を対象とした説明会を開催しました。学校長の挨拶の後、事務関係や教務関係、中学校の生活等についてご説明をさせていただきました。あわせて、NTTドコモの関西支社の講師の方をお招きし、「ケータイ安全教室」を行いました(写真右)。具体的な事例をもとに、家庭での留意すべき点等をお話していただきました。長時間にわたりご説明を聞いていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

とってもきれいに仕上がりました!−美化委員会で”スリッパ目印”を設置しました−

画像1 画像1 画像2 画像2
今日(17日)の放課後、美化委員会の活動の一環として、各階のトイレに「スリッパ目印」を設置しました。トイレのスリッパはふだん、比較的きれいに並べられていますが、この目印があるとよりいっそうていねいに揃えられることでしょう。どの目印も一つ一つ模様やデザインが違っていて、とてもカラフルです。履き物がそろうと気持ちも張りが出てきて心も整います。美化委員会の皆さん、どうもありがとう!

秋の校外学習の写真ができました♪

昨年11月の1・2年生校外学習の写真がようやく完成し、ゼミ教室に貼り出されました。さっそく1・2年生の生徒たちが購入したい写真を楽しそうに選んでいました。写真を見ながら「思い出話?」に花が咲いていました。写真に映ったみんなの笑顔がとても素敵です!
画像1 画像1 画像2 画像2

「有終の美」を飾ってください!―中高合同朝礼が行われました―

 本日(16日)、本年度最後の中高合同朝礼が行われました(写真左)。高校3年生はすでに授業が終了しているため、中学1年生から高校2年生までが出席しています。校長先生の講話では二つのお話がありました。一つ目は、「この一年をしっかりと締めくくり、『有終の美』を飾ってほしい」という内容です。「最後まで自分を奮い立たせ、与えられた課題に対して頑張ってください」と話されました。二つ目は先日、発行された「進路だより」についてのお話です。「進路だより」は、高等学校の進路指導部が発行しています。この第9号には、1月の大学入試センター試験を受けた高校3年生が、後輩たちへのために書いてくれたアドバイスが紹介されています。「先輩方のメッセージをよく読み、これからの学習や生活に生かしてください」という内容でした。中学校の「学びの情報コーナー」には、「進路だより」が貼られています(写真右)。中学生は、高校3年生の先輩が朝から夕方まで、図書館で真剣に勉強している姿をよく見ていると思います。先輩方の熱い思いを読み取ってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31