昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある「2023年度」をクリックすると、閲覧できます。
TOP

学校の様子(2月26日)

 今日は朝から雨が降っています。1,2年生は学年末考査2日目、「英語」「数学」でした。3年生は午後から進路相談です。
 1,2年生はテストがあと1日あります。自宅でしっかりと勉強しましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校の様子(2月25日)

 今日から3日間、1,2年生は学年末テスト、3年生は2日間、進路懇談会となっています。
 テスト時間割は、25日(水)理科・国語・技家。26日(木)美術・数学。27日(金)社会・体育となっています。
画像1 画像1

ニール先生の日記より(2月24日)

 火曜日はC−NETのニール先生が来られます。
 3学期は1年生が授業を受けています。
 今日の日記も、【Answer】を見ずにチャレンジしてください。

「World Trip」
 In March, two of my friends will go on a world trip. They will go to six continents--Australia, Asia, Europe, Africa, North America and South America. It will take six months! They spent two years saving money. It sounds fun, but also tiring! After a week or two in a foreign country, I start to want to go home. Do you think you could travel for six months? What countries do you want to visit?



【Answer】

今週の活け花(2月24日)

 火曜日は、地域にお住いの平岡様にボランティアで玄関にある花台の活け花を交換していただいています。今週の活け花は、「桃」、「イリス」、「シャガノハ」です。
 「桃」のつぼみを見ると、春の近さを感じます。
画像1 画像1

全校集会(2月24日)

 本来月曜日が全校集会の日となっていますが、昨日3年生の公立前期入試であったため本日行いました。
 校長先生からは、先週実施された1年生「ものづくり体験学習」、2年生「ジュニア防災リーダー講習会」の貴重な経験をしたことが、今後の行動にあらわれてくるように。また、今週末1,2年生は学年末テストを控えているのでしっかりと知識をたくわえること。そして、たくさんの知識と経験が、将来の行動にあらわれるとのお話でした。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 進路体験報告会(2年対象)
3/21 春分の日
3/23 45分授業
学年集会
新入生テスト
公立後期発表
3/24 学級活動(1限)
大清掃(2限)
修了式(3限)
3/25 春季休業