校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜
TOP

校区4校PTAソフトボール大会

23日(日)関谷町グランドで校区4校PTAソフトボール大会が行われました。
9時から熱戦が繰り広げられ、
接戦の末,日東小学校PTAが優勝しました。
4校PTAの親睦を更に深めることが出来ました。
ソフトボールの様子を掲載しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地下鉄ウォークラリー

21日(金)2年生が地下鉄1日乗車券を使い、
班活動で市内の施設を回り学習しました。
市立博物館、自然史博物館、くらしの今昔館、歴史博物館から三か所選び
事前に計画した時間や規則、班で協力することを目標に、行動していました。
ウォークラリーの様子を掲載しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA社会見学

20日(木)PTA社会見学で、中華料理店へ行き、
豚まん・ジャンボ焼売の手づくり体験と食事会を行いました。
店員さんの実演の後、悪戦苦闘しながら作りました。
自分で作った豚まん・焼売はお土産として持って帰りました。
社会見学の写真を掲載しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生の税についての作文表彰

3年生が書いた税の作文で、2作品が選ばれました。
13日(木)に浪速税務署で表彰式行われ、
「浪速税務署長賞」と「浪速納税協会 会長賞」をいただきました。
17日(月)の全校集会で、2名の生徒に賞状伝達を行いました。

写真撮影

18日(火)6限目、3年生が進路用個人写真と,
3年生全体の写真を撮りました。
個人写真は、入学願書の写真添付に使います。
進路に関して、着々と準備が進んでいきます。
写真撮影の様子を掲載しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 1,2年春休み事前指導 ・公立後期合格者発表
3/24 平成26年度 修了式  ・新入生標準服渡し
3/25 1,2年 春期休業開始  ・公立二次選抜出願、面接