TOP

防災訓練 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毛布を使った担架による搬送訓練です。

防災訓練 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 可搬式ポンプによる消火活動です。

防災訓練 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 三角巾による応急措置について説明を受けています。

防災訓練 2

 土曜授業として、地域防災リーダー、消防署、平野区役所の皆さんとともに、防災訓練を実施しました。
 避難訓練に始まり、可搬式ポンプによる消火活動、毛布を使った担架による搬送訓練、三角巾による応急措置などに取り組みました。
 災害時の心構えや訓練の厳しさを再認識することができ、貴重な体験をすることができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 土曜授業(防災訓練) <7月12日(土)>

 7月12日(土)に、防災教育の一環として、土曜授業(防災訓練)を実施します。
 地域防災リーダーの方々、消防署、区役所と連携し、可搬式ポンプによる消火活動や応急措置などの学習を行います。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31