TOP

5年生「林間学習」

 7月20日、5年生が林間学習で「赤目四十八滝」へ出発しました。今日は滝を見ながらのオリエンテーリングです。グループでポイントをたどりながらゴールをめざします。途中、雨も降りましたが最後まで実施することができました。緑の中、滝の眺めは最高です。
画像1 画像1 画像2 画像2

終業式

 1学期の終業式を行いました。明日から始まる夏休み、教室でもらう通知表を楽しみにワクワクしている子どもたちですが、校長先生のお話、夏休みの過ごし方についてのお話など、とても静かに集中して聞くことができました。
 3・4年生の代表児童によるスピーチからは、学習や友だちとのことなど、それぞれのがんばりや決意が伝わってきました。校歌斉唱では6年生を中心に美しい歌声が響きました。
 2学期の始業式に子どもたちの成長した姿を見るのが今から楽しみになってきます。

画像1 画像1 画像2 画像2

そろばんの学習〜4年生〜

 4年生は算数の時間に「そろばん」の学習をしています。今日は地域のゲストティーチャーをお招きし、大きい数やたし算、ひき算を学びました。小さい玉がなかなか思うようになりませんが、簡単な「よみあげ算」も教えていただき、少しずつ玉の動かし方に慣れ、自信もついてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

着衣水泳

 高学年の児童が着衣水泳の学習を行いました。服を着た状態で浮いたり、泳いだりする方法を学びました。また、ペットボトルを浮き輪のように用いて浮く学習をしました。
 これから夏休みをむかえ水辺で過ごす機会が増えてきます。万が一の時には今回の学習を生かし、自らの命、家族や友達の命を守ってほしいと願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

プールびらき

 6月23日(月)はプールびらきです。
 3時間目、ちょうど太陽も顔を出し、プールびよりとなりました。1年生は初めての学校のプールでしたが、プールの約束を覚え、楽しく水遊びをしました。シャワーに入るのが少し怖くて苦手な子どももいますが、少しずつ慣れてこれから9月まで、しっかり運動し、じょうぶな体をつくってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31