★学校での子どもたちの元気な様子をお届けします!★玉川小学校は2024年に創立150周年を迎えます!★
TOP

書き初め鑑賞

1月29日(木)書き初め鑑賞を全校児童で行いました。掲示した書き初めを、2時間目に一斉に教室を回って鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年歯みがき指導

1月27日(火)歯みがき指導のために、教育委員会から2名の先生に来ていただきました。赤い染色液を使い、どこが磨けてないかを確かめました。真っ赤に染まった口の中を見て、歯みがきの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食委員会発表

1月25日(金)児童朝会で、給食委員会が発表しました。クイズを通して、給食の大切さをみんなに発表しました。最後に、おいしい給食をいつも作ってくださる給食調理員さんに感謝状を手渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玉川コミュ二ティー訪問

1月22日(木)子ども会で活動しているトーンチャイムを、玉コミュで演奏しました。インフルエンザで数名が休んでいる中でしたが、見事の演奏することができました。2月15日には、福島区の子ども文化祭で発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年阿倍野防災センター

1月14日(水)阿倍野防災センターに社会見学に行ってきました。体験コーナーでは、阪神・淡路大震災の揺れを体験しました。また、消火器の使い方や緊急時の電話の掛け方などを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31