2学期が終わりました♪ 12月25日

 2学期終業式では,校長先生のお話をよく聞き,2学期のいろいろなことを振り返りました。また2年生と5年生が2学期で学習したことを発表しました。
 2年生は,初めて習ったかけ算の暗唱や,今日がクリスマスということもあり「聖者の行進」を演奏しました。
 5年生は,一生懸命がんばったキッズマート,楽しかった林間の感想を発表しました。全員で「キリマンジャロ」の演奏もしました。またキッズマートで出た利益でニュースポーツの「ドッジビー」というフリスビーに似たものを各学年にプレゼントしました。

 『決まりを守る』『健康なくらしをおくる』『安全なくらしをおくる』 を心がけて,楽しい冬休みを過ごしてほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 クローバーお話会 12月24日(水)

 クローバーによるお話会がありました。
今回は,年末年始にまつわる話も聞かせていただきました。
楽しい物語ばかりで,子どもたちも目を輝かせ楽しそうに聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除がんばりました♪ 12月24日

 いよいよ明日は2学期の終業式です。今日は5時間目に大掃除をしました。日頃はなかなかできない場所や箇所を中心に丁寧に清掃し,床のワックスがけも行いました。明日は気持ちよく終業式を迎えられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除がんばりました♪その2 12月24日

 冷たい水でのぞうきんがけも頑張りました。
 冬休みは,お子さんに役割をもたせ,おうちのお手伝いをたくさんさせてください。子どもたちは与えられた仕事に一生けん命取り組みます。
 終わった後は,感謝の言葉がけをお願いいたします。
 役に立っている実感が次の行動へのエネルギーとなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四貫島っこフェスタ♪ 12月21日

 今日は四貫島小学校区教育協議会「はぐくみネット」主催の「四貫島っ子フェスタ」がありました。地域の方々が中心になり,金曜日から準備をすすめてくださいました。
 オープニングを飾ったのは,生涯学習ルームのコーラスの方々です。JR西日本西九条駅管区のみなさまのデモンストレーションもあったり,バルーンアートや防災体験もあったりと,盛りだくさんの内容でした。
 お餅つきコーナーでは,地域の方々,四貫島小学校の職員が餅つきに参加し,そのお餅は大根おろし・ぜんざい・きなこ餅にして,みんなでおいしく食べました。大盛況の四貫島っ子フェスタでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式 離任式 机・椅子移動
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/27 春季休業
3/28 休業日