教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する
TOP

あと4日!

大阪府内のほとんどの私立高校が2月10日(火)に入試を行います。

とうとう『あと4日』になってしまいました!


入試が近づくにつれ緊張感が増してくるものですが、あと3・4日あたりになると、なぜか集中力が切れてしまい、悪い意味で開き直ってしまう人が出てくることがあります。

3年生のみなさん! この土日はそういうことにならず、10日まで全力で勉強していってくださいね!
画像1 画像1

本日は「英語能力判定テスト」実施日です!

本日の5時間目、1・2年生は「英語能力判定テスト」を実施しています。

このテストは、大阪市内の中学校すべてで実施されており、現在の英語力を確かめる大変いい機会となっています。

廊下から撮影しており、少し見えづらいかもしれませんが、一生懸命取り組んでいる様子がうかがえます。
画像1 画像1

1年百人一首大会

昨日4日(水)1年百人一首大会を実施しました。

これまでの取り組みで練習してきた成果を十分に発揮していました。


なお、優勝は2組。準優勝は3組でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 2年3組学級休業のお知らせ

2月に入り、インフルエンザの感染がさらに広まっています。

本校でも例外ではなく、11名の生徒がインフルエンザで欠席しております。そのうち5名が2年3組に在籍していること。他に2年3組で発熱で欠席している生徒が3名いることや体調不良を訴える生徒が多くなってきたことを考慮しまして、次のような措置をとらせていただきます。

『2年3組について、2月5日(木)、2月6日(金)の2日間、学級休業とします』

なお、予定されておりました2年英語能力判定テストにつきましては、2年3組のみ2月9日(月)に実施いたします(1年生、および2年の他クラスにつきましては予定通り実施します)。


どうぞよろしくお願いいたします。

明日は1年百人一首大会です!

先日は2年生が百人一首大会を実施しました。優勝は2年5組。第2位は2年4組でした。

その熱気を引き継ぎ、明日は1年生が百人一首大会を行います。

札をたくさん覚えている人もそうでない人もいますが、楽しく、そして雅な大会にしてもらいたいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/23 時間割「月5、月6、大清掃、休暇前指導」の順
1・2年保護者集会
公立高校後期入試合格発表
3/24 平成26年度修了式
離任式