6月10日(月)全校集会 
TOP

高校模擬体験授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月4日(金)興国・香ヶ丘リベルテ・大阪商業大学の各高等学校のご協力により、出前授業を実施しました。各高等学校の皆様にはお忙しい中ありがとうございました。各講座とも熱心に取り組んでいました。

改築工事進捗状況

現在、杭打ちを行っています。約110本程度撃ち込まなければいけないのですが、半数は打ち終わっています。7月下旬には北館校舎と接続の工事も始まります。
画像1 画像1 画像2 画像2

研究授業・研究協議による「授業力」向上

生徒の一人ひとりの基礎・基本の定着と学力向上をめざし、全教員による研究授業を展開しています。特に学期ごとに行う研究協議を伴う研究授業はご高覧いただいた大学教授や大阪市教育センターの教育指導委員の方々からもその内容について、高い評価を得ています。今年度は、保護者の方にも研究協議の公開を予定しており、6月に実施した研究協議には、本校の学校協議会の委員の方にもご高覧いただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月の各行事について

5月末から始まった3週間に及ぶ教育実習も無事終了しました。本校の第60回体育大会は、校舎改築工事により、大阪市中央体育館において開催しました。本校から遠く離れたところでの開催にもかかわらず、ご来賓・保護者の方々に多数ご高覧いただき感謝申しあげます。体育館での体育大会は初めての試みですが、教職員と生徒が1つになってすばらしい内容となりました。特に今年度初めて取り入れた「ソーラン」はたくさんの感動を与えてくれました。21日に行われた土曜授業では、2限目に全学年道徳の授業を行いました。25日から3日間の期末テストに向けて、数学・英語のテスト対策授業を放課後実施しました。積極的に参加し、学習に励む人が着実に増えてきています。これからの学力の向上が楽しみです。30日には避難訓練を行い、来校された消防署の方々から避難状態について高い評価を受けました。

本館校舎改築工事が進む中での体育大会予行実施

本館校舎改築工事が着々と進行する中で、今週金曜日に開催される第60回体育大会に向けた予行を昨日実施しました。午前中は厳しかった暑さも午後には曇り空となり、少し風もあって暑さも和らぎました。行進や準備体操を含め、各種競技種目を確認し、本番に向けた課題解決のための確認がしっかりとできた予行となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 全校集会/大清掃,集会[3,4限]/(3年)公立後期発表
3/24 修了式/教室整備
3/25 春季休業[4/7まで]/(3年)公立二次(出願面接)