早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

今年度 最後の給食

今日の献立は

あげどりのねぎだれかけ、
豚肉とさといもの煮もの、
焼きのり、ごはん、牛乳  です。

今日で今年度の給食は終了です。

来年度は、4月9日から、給食が始まります。

来年度も

 ○好ききらいせず
 ○感謝の気持ちを持って
 ○マナーを守って

給食を食べましょう!!


 (発信者:給食担当 藤本美華)



画像1 画像1

わすれな草が咲きました

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式の日の大雨が嘘のような晴天のもと、本校で引き続き育てている、わすれな草が咲きました。校舎の南側の、日当たりのいい場所で育てているものです。ほかの苗もよく見ると、蕾がたくさんついています。
 東北 被災地のことを忘れない、昨日巣立っていった卒業生たちのことも忘れないよと、花たちが言っているようです。
 陸前高田のわすれな草たちは、元気にしているでしょうか?

 (発信:副校長 岡田香子)

未来へ はばたけ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日3月19日、榎本小学校の6年生129名が、学び舎を巣立っていきました。
 卒業証書授与では、保護者席のみなさまが、129名一人一人に拍手を送ってくださるという、厳粛な中にも温かな式となりました。
 在校生代表として参加した5年生の児童は、榎本小学校の伝統というバトンをしっかりと引き継ぎ、立派な最高学年となってくれることと思います。
 卒業してもずっと、あなたたちを応援しています。
 小学校生活でのたくさんの思い出を胸に、夢と希望をもって、未来へ向かってはばたいてください。卒業 おめでとう!!
(発信:6年生担任一同)

準備万端です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日は、第106回 卒業式です。
 学校全体に、卒業生の門出を祝うムードが満ち溢れています。
 今日は5年生が、在校生を代表して、会場準備や学校中の清掃をしてくれました。
 陸前高田市立横田小学校からも、心のこもったお祝いのメッセージが届いています。
 明日の天気予報には傘マークもついていますが、卒業生は晴れ晴れと、榎本小学校を巣立っていくことと思います。
 (発信:副校長 岡田香子)

卒業式 予行

 いよいよ卒業式が2日後(3月19日)に迫ってきました。
 今日は本番と同時刻に開始し、本番さながらに進行する予行を行いました。
 5年生も6年生も大変立派な態度で望んでいました。
 本番はさらに緊張するかもしれませんが、前日はぐっすり眠って、体調を整えて登校してください。

 ご出席の保護者のみなさまは、9時15分までにご着席いただけるようお越しください。天気が心配ですが、みなで6年生の門出を祝したいと思います。

 (発信:教務主任 矢野啓祐)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31