教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する
TOP

明日は1年百人一首大会です!

先日は2年生が百人一首大会を実施しました。優勝は2年5組。第2位は2年4組でした。

その熱気を引き継ぎ、明日は1年生が百人一首大会を行います。

札をたくさん覚えている人もそうでない人もいますが、楽しく、そして雅な大会にしてもらいたいです。

2年・性教育の時間

2年生は6時間目に「性教育」の取り組みを行いました。

養護教諭の岡本先生から、データを基にさまざまな説明をいただき、正しい知識の理解に努めました。

また、思春期に起こり得るさまざまな事象について、ロールプレイングによりみんなで考えていきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

部活動通信「無限大の可能性」第7号を掲載しました!

本日、部活動通信「無限大の可能性」第7号を掲載しました。

部活動通信「無限大の可能性」 第7号


生徒のみなさんには本日配布します。また、高倉小学校・内代小学校の6年生のみなさんには今週中に配布します。

第7号は、主に各部の新人戦の結果を掲載しています。

ぜひご覧ください。

賞状の伝達

2学期に行われた『第44回大阪市明るくきれいな選挙推進ポスターコンクール』で、本校2年生4名が入選しました!

本日の全校集会で賞状伝達を行いました。

おめでとうございます!
画像1 画像1

全校集会

「1月は行く」そのままに、あっという間に2月に入ってしまいました。

3年生にとってはいよいよ入試本番の月。また1・2年生にとっても、英語能力判定テスト、実力テスト、そして学年末テストと、テストが続きます。体調管理にも十分気をつけてがんばってください。


さて、月曜日は全校集会の日です。校長先生より、『あたたかな言葉』『元気の出る言葉』をかけてあげることのできるなかまづくりができているか、というお話がありました。さらに、そういったことばをかけてあげることのできる思いやりのある人になってもらいたい、とのお話もありました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/23 時間割「月5、月6、大清掃、休暇前指導」の順
1・2年保護者集会
公立高校後期入試合格発表
3/24 平成26年度修了式
離任式