めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

温室の中は

温室の水やりをPTAのお母さんたちが交代でやってくださっています。窓を開けていますが、温度計を見ると36度でした。猛暑日では、外も温室の中もあまり変わらない!?皆様、熱中症にはくれぐれもご注意くださいね。胡蝶蘭がまだ美しく咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

教室床の張り替え工事

5年生の2クラスと児童会室の床改修工事を行っています。本校のつくりは古いタイプで、一枚多めにベニヤ板が張ってあり、その上にフローリングされているため、いったん全部はがさないといけないようです。2学期から気持ちの良い教室で学習できるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

照度検査

本校の薬剤師先生には、いつも給食室の点検やプール、水道の水質検査などを定期的に行っていただいています。昨日は、教室の照度(明るさ)を調べていただきました。電子黒板を使った時の照明についても教えていただきました。暗くても、明るすぎてもダメで、手元と画面の明るさのコントラストを考えないといけないようです。2学期からの学習指導に反映させていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳教室・プール指導

4〜5年生の水泳教室に通ってくる子どもたち。「25m泳げるようになったから、もう卒業やねん!」とうれしそうに報告して帰っていきました。玄関では、今日も当番のお母さんたちが、受付をしてくださっています。「蚊がけっこういるんですよ・・」と言いながら、子どもたちのがんばりを応援してくださっています。
画像1 画像1

課題図書

図書室には今年の課題図書もそろえています。貸し出しはできませんが、図書室で読むのはOKですよ!読書感想文にも挑戦してみてね!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/27 春季休業
3/30 春季休業
3/31 春季休業

学校だより

校長戦略予算

学校協議会報告

運営の計画

学校協議会案内

全国体力調査

生活指導

アクションプラン

運営の計画H26

学校協議会報告H26

工事

がんばる先生支援事業

西三国いじめ防止対策基本方針

児童作品・表彰・メモリー

2014学校教育活動アンケート

全国学力・学習状況調査