めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

見守り隊のみなさん、ありがとうございます!

全校朝会で、いつもお世話になっている「西三国子ども見守り隊」の方々を紹介しました。(今日は、都合が悪くて来られない方もたくさんおられ、残念でした。)毎日下校時間帯にお世話になり、すっかり顔見知りになった子もいて、傍に寄ってきて「おはようございます。いつもありがとう。」とあいさつする姿もありました。暑い日も寒い日も、毎日見守ってくださっています。本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ週間スタート!

今日からあいさつ週間が始まりました。代表委員会の子どもたちは、朝早くから登校してちょっぴり緊張気味。登校してきた子どもたちも最初は戸惑い気味でしたが、だんだん大きな声であいさつする子が増えてきました!
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜参観16 PTA教育講演会

淀川図書館館長の田野晶子様に「親子で読書に親しみ、心豊かな時間を」という演題でお話をしていただきました。絵本の読み聞かせもあり、豊かな時間となりました。「子どもをほめて育てましょう!」の言葉に、参加されたたくさんの方々がうなずいておられました。田野館長様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜参観15 PTA教育講演会 コーラス

西三国ふれあいコーラス隊の方々による「野に咲く花のように」などのすてきな歌声を聴かせていただいた後、2年生の子どもたちといっしょに「あんぱんまんのマーチ」を合唱。「つばさをください」も練習していたのですが、聴いていただけなくて残念でした。本当にごめんなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観14 なかよし学級

みんなの活動でけん玉作りをしました。大きさの違う紙コップをうまくつなげて、まわりに好きな模様をはりつけました。自分の作ったけん玉で上手に遊べたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/27 春季休業
3/30 春季休業
3/31 春季休業

学校だより

校長戦略予算

学校協議会報告

運営の計画

学校協議会案内

全国体力調査

生活指導

アクションプラン

運営の計画H26

学校協議会報告H26

工事

がんばる先生支援事業

西三国いじめ防止対策基本方針

児童作品・表彰・メモリー

2014学校教育活動アンケート

全国学力・学習状況調査