TOP

待ち時間20分!

楽しいアトラクションですが、多くの学校が来ていますから待ち時間があります。それに負けずに、足取りも軽やかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

次は何にのろう?

最高の青空の下で、みんな楽しい時間を過ごしています。アトラクションによって、子どもたちの反応はマチマチです。サイコー!と笑顔で叫ぶ子、固まっている子。みんな楽しい思い出です。
画像1 画像1
画像2 画像2

やったー!ピレネー制覇

スペイン村で一番楽しみで、ちょっぴり怖かったのがピレネーでした。はじめてのった感想は・・・。絶叫マシン好きにはたまらないアトラクションでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

米作り体験 <脱穀・籾摺り>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は刈り取った稲から脱穀する作業をしていました。咲洲高校の岡田先生からご指導をいただきながら、すり鉢を使って、籾摺りをしました。でも、なかなかうまく玄米にはなりません。普段食べている白米になるには、本当に手間ひまがかかることを実感していました。

住の江幼稚園 運動会

画像1 画像1
12日は住の江幼稚園の運動会でした。本校のグラウンドで毎年、開催しています。小学校と幼稚園の違いはあっても、同じ場所で行います。子どもたちへの暑さ対策や演技の見せ方、先生たちの動きなどとっても参考になります。園児も組体操を行い、鼓笛隊もりっぱに魅せてくれます。小学校は、この園児たちを引き継いでいくのですから、さらなる成長をめざして、がんばらないといけません。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

臨時休業等の対応

いきいきだより

お知らせ

学校だより

校長だより

保健だより

全国学力調査等・体力運動能力調査