校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」 6月生活目標「ろうか階段を安全に歩こう」6月保健目標「歯を大切にしよう」 
TOP

2学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長った2学期も今日が終業式!子どもたちは、2学期を象徴するかのごとく、キリッと引き締まった雰囲気の終業式を迎えることができました。

12月22日(月) うれしい表彰状!

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の朝会にて、漢字能力検定と読書感想文コンクールの表彰を行いました。漢検は、代表の子に、感想文はそれぞれの子どもたちに渡しました。今回を含め、2学期は、表彰される子どもたちが多く、皆がよく頑張ってくれました。

12月22日(月) 子ども会主催「クリスマス会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の子ども会の皆さんが、クリスマス会を開いてくださいました。160名ぐらいの子どもたちが参加してくれました。ゲームをしたり、ビンゴをしたりと楽しいひと時を過ごすことができました。この会の準備から運営までを、地域の子ども会担当の皆さんやジュニアリーダーの人たちが中心となって進めていただきました。厚くお礼申しあげます。ありがとうございました。

12月11日(木) 6年生「お薬講座」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校薬剤師の先生におこしいただき、6年生にお薬ののみ方や効能等について説明していただきました。とてもわかりやすい映像と説明で、お薬への理解が深まったと思います。また、タバコや麻薬等の害についてもわかりやすく説明していただき、絶対に手を出さないようにとのご指導もしていただきました。

12月10日(水) 「あいさつ運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週月曜日から「あいさつ運動」を行っています。寒い中、計画委員会の子どもたちが正門のところで、登校してくる子どもたちに大きな声で「おはようございます」とあいさつをしてくれています。登校してくる子どもたちのあいさつの声も、徐々に大きな声へとかわてきています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/30 春季休業
3/31 春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業

学校だより

学校のきまり等

学校協議会

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算