本年度も安心・安全な学校づくりと子どもたちの健やかな成長をめざし、教職員一丸となって教育活動を進めていきます。本年度もかわらぬご支援ご協力をたまわりますようお願い申しあげます。
TOP

2年 秋の遠足

 2年生はキッズプラザ大阪へ行きました。
 この施設は『子どものための博物館』と言われていて、たくさんのコーナーがあり、自然や科学、体のことや外国の文化など様々なことを学ぶことができます。車いすに乗る体験ができるコーナーがあったり、シャボン玉の中に入れるコーナーがあったりと、子どもたちは興味津々でした。

 施設見学の後、扇町公園でお弁当を食べました。
 お昼ご飯の後は、大きなすべり台で遊んだり、広いグラウンドで走り回ったり、思いっきり体を動かすことができました。

 過ごしやすい気候のもと、楽しい思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会見学 関西スーパー

16日、17日の二日間に分けて、南江口の関西スーパーに社会見学に行きました。
普段から利用している身近な店舗ですが、買う人が利用しやすいための工夫や、よく売れるための店側の工夫などについてしっかり学習することができました。

また、いつもは見ることができないバックヤードにも入れさせてもらうことができ、野菜をカットして包装して値段を貼る様子、お肉を量ってパック詰めしている様子などを見学しました。

子どもたちが一番印象に残ったのは、野菜を保管しておく冷蔵庫や、冷凍食品を保管している冷凍庫の中に入って様子を見たことのようです。

物を売る仕事について、たくさん学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行〜最終日〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行2日目。

スペイン村での活動が楽しすぎて疲れていたのか、子どもたちはぐっすりと就寝していました。

本日晴天の中、鳥羽水族館で飼育された生き物やアシカショーなど興味津々で観察していました。

この二日間で友だちと協力し合い、思い出に残る修学旅行になったことだと思います。
ぜひ、子どもたちの思い出話を聞いてあげてもらえたらと思います。

修学旅行 1日目

修学旅行1日目。
天気も良く、子どもたちは元気に仲良く活動していました。
明日の鳥羽水族館も良い思い出になるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

心配されていた天気も回復し、修学旅行の朝を迎えました。
子どもたちは、これからの活動を楽しみにしているようです。
全員が無事に学校に帰ってくることを願っております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31