全校遠足 その3

 1年生は広い大阪城公園をとてもたくさん歩き、少し疲れていましたが、学校まで頑張りました。
 オリエンテーリング終了後は、中学年は西の丸庭園で大なわとびを全員でしました。高学年は大阪城の中を見学したり、天守閣に上がったりして、歴史の学習をして、帰校しました。充実した一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日はオリエンテーリングです♪ 10月23日

 明日は大阪城公園への全校遠足です。行きはペア学年(1年と6年、2年と5年、3年と4年)で出発します。現地では、たてわり班に分かれて、いろいろなポイントを班で協力しながら、オリエンテーリングをします。
 子ども達だけで、広い大阪城公園を回るので、安全・安心に活動できるよう、事前にリーダー会議やたてわり班のメンバーで集まり、綿密に打ち合わせをしました。
 明日は天気が良さそうです。しおりを見ていただき、明日の用意を手伝ってあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 書写も頑張っています♪ 10月22日

 毎週1回の書写の時間を、子ども達はとても楽しみにしています。今日は「とめ」「はらい」の形や書き方に気をつけて、「一」「八」を書きました。
 書く姿勢・鉛筆の正しい持ち方をみんなで確認した後、硬筆(えんびつ)でも、毛筆と同じく、「とめ」「はらい」を意識して、書く練習をしました。
 練習後、友達同士でよくなったところや気づいたところを見つけ合い、伝え合いました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そうじがんばり週間〜その1 10月20日

 今週はそうじがんばり週間です。四貫島小学校では、年に3回・学期ごとにそうじがんばり週間を設けて、みんなで協力し合って清掃活動に取り組んでいます。
 今日の児童朝会では、「すみずみまで、しっかりそうじするように・・・」と話がありました。さっそく、そうじの時間には、ロッカーの奥の方まで手を伸ばして拭いたり、トイレのスリッパまで、きちんとそろえたりしていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そうじがんばり週間〜その2 10月20日

 清掃後は、「そうじがんばりチェック表」に自己評価します。23日(木)にもって帰りますので、おうちでもコメント欄に励ましの一言を書いてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 休業日
4/6 入学式準備(2年6年登校)
春季休業