元気いっぱい三先っ子 ☆みんなでつけよう4つの力「人を大切にする力」「自分の考えを持つ力」「自分を表現する力」「チャレンジする力」

交通安全学習を行いました!

 港区役所と港警察署からゲストティーチャーをお招きし、交通安全学習を行いました。
 1・2年生は、運動場に再現した道路上で、歩行訓練をしました。信号や横断歩道のわたり方、車などがあるときはどのようにしたらよいかなどを学習しました。
 3・4年生は、自転車の乗り方について、講習と実技をしました。自転車は車の仲間だということ、安全のために自転車の左側から乗り降りすることなど、たくさんのルールを学びました。
 運動場での練習では地域の方にもご協力いただきました。
 自分自身とみんなの安全のために交通ルールを守りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよスタート!

画像1 画像1
学習発表会に向けて、今日から講堂での練習が始まりました!
明日もがんばろう!!

学習発表会準備(6年)

6年生では、11月15日(土)に行われる学習発表会で音楽劇をします。

講堂で劇の練習をしたり、小道具をつくったり準備の真っ最中です。

今日は小道具づくりをしました。

当日、劇でかぶるものです。

さて、これは何の役のかぶりものでしょか?

当日をお楽しみに!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ICT機器をつかって「ことばさがし」の学習(なかよし学級)

ICTや手作り教材をつかって、小さい「や」「ゆ」「よ」「つ」と助詞の「は」「へ」「を」がある文を書く学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

超ラッキーにんじんは誰の手に?

画像1 画像1
今日のハヤシライスには、超ラッキーにんじんが入っていました。

ハートの形です。
1つだけです。

441人中、1人にあたるはず…

あたったら教えてね。

あたってみたいなあ。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31